顔貼った後、おしりからディッピング⇒頭からディッピング×5終わりました。
今日はアルミの境目を消す為にシルバーを吹こうと思います。
エアブラシはMr.リニアコンプレッサーL5/プラチナ/レギュレーターセットを使ってます。
塗料はアクリルガッシュのシルバーをペインティングメディウムでシャバシャバにならない程度に薄めたのを使います。
アクリルガッシュの良いところは色流れしない、臭わない、水で洗い落とせるところです。
でも勘違いしがちかもしれないですが、アクリルガッシュは有害です。
わたしは換気良くしてマスクして、肌にも触れないようにしてます。
これはバルサで作った塗装台。
おしり側からエアブラシを吹きます。
こうやって置いたら前からも吹けます。
こんな事思いつくなんて、わたし天才ですね。
こうやって側面に余計な塗料が飛ばないようにしてます。
アクリルガッシュは色乗りが悪く塗料が粗いので何度も何度も重ね吹きます。
最初、ラッカー系と同じ感覚で吹いていたらとんでもない事になってしまいました。
それで試行錯誤して、今はこの方法に落ち着いてます。
でももっと良いやり方もある気がするので、今後も試行錯誤していきたいです。
こんな感じになりました。上手く境目消せましたよ!
この後はディッピングしま~す。
続きはあした吹く予定です。