自作ミノー3rdロット 塗装
これにパーマークと斑点を加えればmemoミノー風ヤマトイワナの完成なのだが、ビビって模様は入れられないだろう。
こうやって写真で見ると結構良い雰囲気(自画自賛)なのではなかろうか。
しかし実際は塗料が粉っぽかったり、糸引いてたり、挙句の果てにはゴミが付着していたりと、かなり汚い。
少しづつエアブラシに慣れていかねばといったところか。
今回、エアブラシをわたしが吹きに行っている模型屋の店員に色流れの相談をしたところ、上からクリアーを3、4回吹いてみてはどうだろうかとアドバイスを頂いた。
要するに、ディッピングしても流れるのはクリアだけ。
下の色の色流れは防げるのではという事だ。
成る程、理にかなっているような気がするし、この方法2chとかでも見た気がする。
試してみる価値はありそうだ。
現在クリアを4回塗った状態、これを3日間放置、その後色止め用セルローススプレーを3、4回吹きかけてからディッピングという方法でやってみようと思う。
上手くいく気がするぞ。
関連記事