8/24(月) 4:50三俣山荘-5:10黒部川水源地標--6:15ワリモ北分岐-6:45水晶小屋-7:10水晶岳7:25-
7:40水晶小屋7:55-8:15ワリモ北分岐-8:50黒部川源流10:00-10:45三俣山荘11:50-14:05双六小屋
朝5時出発!
本当は2時位に出て稜線で朝日見ようと思ってたんだけど寝坊(笑)
巻道行きます。
黒部川水源地標の前通ってワリモ北分岐まで登ってきました。
水晶山頂に薬師も見えます。
最高の天気です!
雲ノ平が見えます。
まさに雲上の楽園って感じです。
槍に鷲羽に笠に。
素晴らしい景観。
北アルプスの中央部、最奥の稜線上にやってきました!
水晶小屋を一旦パスして、山頂へ向かって。
登頂。ヤッタネ!
ウォーターテニーで山頂まで来ました(笑)
山頂で双六小屋の富山大学診療所にいるという元(?)山岳部の女の子と一緒になりました。
明日診療所閉めるんで、片付けする為にお昼までに帰らなくちゃいけないんだって。
大変だ!お疲れさまです。
帰り水晶小屋へ寄って水晶Tシャツゲット!
これも目的のひとつでした。
フフフ、ヤッタネ〜。
黒部川の渡渉地点まで降りて来ました。
そこから更に沢沿いに下って竿出しました。
すぐに黒部源流イワナ釣れました。
チョーカッケー!
満足、満足。
白点が見当たらないんだけど、そう見えるだけかな?
ひょっとしてヤマトイワナ?
爆釣!入れ食い!!!
とはいきませんでしたが、充分楽しめました。
イワナ釣りのわたしの目標ひとつクリアです。
来年は奥黒部ヒュッテかな〜。
三俣山荘まで戻って来ました。
双六小屋へ向けてラーメン食べてエネルギー補給。
双六小屋のテン場到着。
空いてる〜。
めっちゃ広くて平坦で良いテン場です。
夜、月出てる。
次の日の天気がちと心配でしたが、これなら大丈夫かな〜。
盛り沢山の1日でした。
ちょっと欲張りすぎたかな。チョー疲れた!