ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

FUN THINGS

筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ

   



台風が近づいている。
こんな日は家でのんびりハンドメイドなのだが、こう湿気が多いとセルロースが白濁してしまうのではないかと気になる。

そして現在製作中の筆塗り赤金ハンドメイドミノーをディッピングしていると案の定白濁してしまった。

筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ


しかしそこで慌てる事はない。
そんな時は電子の妖精、Google先生に聞いてみよう。
きっとそこに答えがあるはずだ。

しかし悩ましいのはキーワードの選択である。
この世の中には星の数程ありとあらゆる無限のキーワードが存在する事はご存知であろう。
この選択で失敗したくはない。
慎重に…、慎重に…。

そこでわたしはふと閃いた「セルロース 白濁」で検索してみる事にした。
すると、sora@makingというブログがわたしの目をひいた。
sora?making?ふむふむ面白(オモロー)ではないか。
早速このブログの記事を参考に白濁を解消してみよう。

筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ


……


なんちゃって。

以前soraさんから教えてもらった白濁解消方法はわたしもいつも試していて何故だか見事に白濁が解消されるのだ。
わたしは100ml入りのコンパウンドを使っているのだが、はっきりいって多すぎる。
soraさんの記事にあるようにコンパクトタイプで充分だったかな。

筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ


……


以前はリターダーでやっていたのだが、これがとにかくキライな作業だった。
しかしコンパウンドでさっと磨くとすぐに白濁がとれる。
なんて簡単!


筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ
これが↓

筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ
こう


筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ
これが↓

筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ
こう


筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ
これが↓

筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ
こう


って感じ。



同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事画像
最近作ってるハンドメイドミノー
アワビ貼っただけミノー
スイムテスト
塗装終了
10月29日の記事
ミノーの写真
同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事
 最近作ってるハンドメイドミノー (2019-05-30 10:30)
 アワビ貼っただけミノー (2018-01-30 01:01)
 スイムテスト (2017-11-25 19:57)
 塗装終了 (2017-11-19 22:54)
 10月29日の記事 (2017-10-29 00:14)
 ミノーの写真 (2017-02-10 01:11)



この記事へのコメント
釣れそうなルアーですね(*^_^*)仲間とルアー談義しながら、ルアー素晴らしくなってますよね。

夢追い
2011年05月28日 15:02
そんな方法があるんですか!!
初めて知りました(・・;)
頂きます(*´艸`)

たけちゃんω∩
2011年05月28日 20:22
こんばんは~

私はエアブラシでリターダーを噴いてま
す。それにしても、梅雨入り早すぎです
よ・・・。

アピール高そうなルアーですね。良い釣
果、期待してます。

itachi
2011年05月28日 20:48
夢追いさん、こんばんは。
素晴らしくなってますか?
ありがとうございます。
わたし的には気に入ってます!

たけちゃんω∩さん、こんばんは。
そうでなんです!
是非お試しあれです。

itachiさん、こんばんは。
エアブラシで吹くんですか~、成る程!
もう梅雨入りしたんですか?
早いですね~。
良い釣果期待しといてください!
やりますよ~。

Memo
2011年05月28日 21:13
白濁の季節がやってきましたね
なぜsoraさんは最初にコンパウンド使う気になったのでしょう??
ミノー良さそうだな~

まさひまさひ
2011年05月28日 23:01
コンパウンドぴかぴかになりますよね。
赤金ミノーかわいいですね~。
コンパウンド持っていない人は、サラダ油で磨いても一時的にぴかぴかになりますよ。

sora
2011年05月29日 11:19
まさひさん、こんにちは。
本当になんでなんで使う気になったんですかね?
白濁の季節!
簡単に解消出来るといってもやはり白濁嫌です~。

soraさん、こんにちは。
かわいいですか?
ありがとうございます。
今回はスミスのドームアイを使ってみました。
これだけ目を大きくするとかわいい感じになりますね。
白濁はサラダ油でも解消出来るんですね。
成る程。
memo
2011年05月29日 14:02
お!赤金出来ましたね!
リターダーキライなんですか?
わたし、リターダーに付けるのがちょっとだけ楽しみだったりします。
もちろん白濁しないにこしたことないですが^^

soraさんは何でサラダ油に付けようと思ったんでしょうね?

あな
2011年05月29日 16:19
あなさん、おはようございます。
本当になんで付けようと思ったんですかね?
リターダーはそうですね。
折角固まったのに~ってとこがあまり好きではないかもです。
memo
2011年05月30日 07:55
memoさん、はじめまして!

僕は昨シーズンの終わり頃から渓流ルアーを始めて、このOFFからハンドメも始めました!
僕も筆塗りなんですよね。すごく親しみがわきます。(失礼だったらすみません…)

よろしければ、ブログのリンクを張らせてください!
また、覗きに来ます。

fujimuuu
2011年05月31日 20:41
fujimuuuさん。
はじめまして。こんばんは。
コメントありがとうございます。
リンクありがとうございます。
よろしくお願いします。
こちらもリンク貼りました。
筆塗り仲間ですね!
ブログ見ました。
初めたばかりとは思えない良い出来ですね~。
みんな上手いなぁ。

Memo
2011年06月01日 00:17
このミノーの場合、パーマーク・斑点・オレンジベリー・背の赤、すべて筆塗りなんでしょうか?

terry
2011年06月01日 15:47
terryさん、こんばんは。
ぜんぶ筆で塗りました。
もっと上手く塗れるようになりたいです。
筆塗りならではあぼ味なんかが出せるといいですね~♪
memo
2011年06月01日 19:13
私がコンパウンドを使ったきっかけは、ランディングネットを作っているときに仕上げで使ってピカピカになったので、ミノーにも使えるかなーと思ったからですよ~。
サラダ油は、たまたま手に油が付いている状態で白濁したミノーを触ってしまって、焦って拭いたら何となくピカピカになったんですよね~。
そんな感じでどうでしょう。

sora
2011年06月02日 01:37
soraさん、こんばんは。
なるほど、そうなんですねぇ~。
どちらも偶然だったんですね。
またなにか発見したら教えてください!

Memo
2011年06月06日 00:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
筆塗り赤金ミノーの白濁を解消せよ
    コメント(15)