ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

FUN THINGS

突然ですが

   

突然ですが



突然ですが、エアブラシ買っちゃいました!

なんだか突然、無性に欲しくなってしまって仕事中にポチっといっちゃいました。衝動買いです。やぁ~これでまた楽しみがひとつ増えちゃったな。以前貸しブースで吹いてた事もあるし、エアブラシなんて楽勝、楽勝。なんて思っていたのですが、見事に失敗しちゃいました。オールセルロースでホルペインのエアロフラッシュを使ってみたのですが、まあ粉っぽい。う~ん汚い!粘度が高すぎ?エアの調整下手?悩みがひとつ増えちゃいました。カラーレスといううすめ液を購入してあるのでこれで薄めれば粉っぽくならないのかな?どうやって解消したら良いのかいまいちピンときません。誰か教えて下さい!

それから最初にお腹と背中を吹いて半日乾かしてからディッピングしたら、塗装割れちゃいました。アチャー。次にお腹のオレンジとパーマーク吹いて、今度はすぐにディッピングしてみると上手くいきました。色々やってみないとわからないものですね。やー難しい。


突然ですが




同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事画像
最近作ってるハンドメイドミノー
アワビ貼っただけミノー
スイムテスト
塗装終了
10月29日の記事
ミノーの写真
同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事
 最近作ってるハンドメイドミノー (2019-05-30 10:30)
 アワビ貼っただけミノー (2018-01-30 01:01)
 スイムテスト (2017-11-25 19:57)
 塗装終了 (2017-11-19 22:54)
 10月29日の記事 (2017-10-29 00:14)
 ミノーの写真 (2017-02-10 01:11)



この記事へのコメント
ついにエアブラシを購入ですか!
センスの良いmemoさんが、
どんなカラーリングをするのか楽しみです。
…やっぱりチャート?
sora
2012年03月21日 07:04
おお~エアブラシ買ったんですねっ!

今迄でも凄い出来栄えなのに、エアブラシ手に入れたらどれだけクォリティー高くなっちゃうんですか?

ん~器用な人は羨ましいい!!

バカッパヤ
2012年03月21日 11:59
こんばんは!
今まではエアブラシではなかったんですね。
先日Trout Stageを購入して読ませていただきました。
自分は相変わらず進んでいませんが、かなり刺激を受けましたよ!

terry
2012年03月22日 01:04
ついに買いましたね(^^)
勢いって大事ですよね。
あな
2012年03月22日 09:12
おお〜(^^)
祝購入〜
アクリル絵の具を吹くノウハウをためて・・・
是非俺に教えてmemoせんせーーーー(^^)

やまけんやまけん
2012年03月22日 09:53
作ってますね!
そして とっても綺麗に見えますけど?

リールは残念でしたがmemoさん こけても怪我しないですよね
それが何より!
DOL
2012年03月22日 15:17
こんばんは♪
別の記事ですがリール大丈夫ですか!?
自分は転けるときどうしても道具守って転けてしまいます…
危険ですよね(笑)
エアブラシ…なかなか難しそうですね
頑張ってください!(*^^*)
T・UT・U
2012年03月22日 18:52
こんばんは~

エアブラシ買われたんですね~!

粉っぽいのは希釈不足かもしれません。ブログ
見てから、久しぶりに水性塗料を吹いて、ディッ
ピングしてみましたが、かなり綺麗に仕上がりま
した。

塗装が割れるのは吹き過ぎだと思います。水性
の厚塗りは厳しいみたいです。

itachi
2012年03月22日 22:05
soraさん、こんばんは。
買っちゃいました。
まずはチャートから攻めてみます。
数こなしてればそのうちまともになるでしょう、と信じてます!

バカッパヤさん、こんばんは。
わたし、かなり不器用だと思いますよ。
一緒に釣りにいってわかったんじゃないですか(笑)
でも作るの楽しいです。

terryさん、こんばんは。
今までは筆塗りでした。
Trout Stageわたしも刺激受けてます。普段聞いてても忘れてしまう事も本になって残ってると何度も読み返して成る程~なんて思っちゃいます。

あなさん、こんばんは。
勢いでいっちゃいまさいた。
今は楽しくて買って良かった~って思ってます。
そのうち封印されてしまわないようにしなくちゃ☆

やまけんさん、こんばんは。
とりあえずエアロフラッシュ全くはじきませんよ。色流れもないし。
ノズルの詰まりもなしです!

DOLさん、こんばんは。
良く見てください!
粉まみれですよ、このシャッド。
良く転びますが不思議と怪我はしませんね。
でも気をつけなくちゃですね。

T・Uさん、こんばんは。
わたしはまず自分の身体を庇います。
お陰で道具がボロボロです。
エアブラシはまだまだこれからって思って頑張ります☆

itachiさん、こんばんは。
お~、情報ありがとうございます。
たしかに割れたところはめちゃんこ厚塗りしました、成る程~。
粉っぽいのもやはりそういう事なんですね。希釈不足というか全く希釈してません。なにで希釈するのか悩みます。水で大丈夫だといいな~って思ってます。
綺麗に仕上がったitachiさんのミノー、チョー見たいっす。
現在こんな感じなモンで交換用のシャッドもう少々お待ち下さい!
恐縮です。

Memo
2012年03月22日 23:40
再度こんばんは~です

希釈に水はやめた方が良いと思います。
専用の薄め液か、アルコール類が良いと
思いますよ。

今回は、その辺に転がってた完成品ミノー
の上に再塗装しました。昔は使えね~と思
ってましたが、予想外に綺麗に吹けてビック
リしました(笑)。

ただ、シルバーが駄目です。良いのがあれ
ば、水性のみで良い感じなので、今後は再
研究して、良いのが出来たらUPしますよ。

私の交換用は、作り直してたんですが、新
溶剤のマッチングが予想外に悪くて、ちょっ
と塗膜が悪くなってしまいました。ご勘弁く
ださいませ・・・。

itachi
2012年03月23日 00:01
itachiさん、再びアドバイスありがとうございます。
水やめたほうが良いですか。
専用の薄め液はちっこいくせに良い値段するんですよね~。
アルコールでもいけるんですかね?アクリル系は洗浄にアルコール使うみたいなので厳しいですかね。
シルバーですがリキテックスのリキッドが良さげだとどこぞのブログに載ってましたよ。
itachiさん水性塗料は何使ってるんですか?
新溶剤に悪戦苦闘してるんですか~。了解しましたよ!

Memo
2012年03月23日 01:08
着々とタックル以外に道具が増えてますね(笑)
今までも筆塗りで綺麗に塗れてましたね。

かぶお
2012年03月23日 01:23
ついにエアブラシに手を出しましたね!
これから楽しみが増えますね、それに疑問も・・・(^.^)

もう底なしハンドメ沼に首まで浸かっていますな。

reisのり
2012年03月23日 22:48
たびたび、こんばんは~です。

普通の水性アクリル絵の具ですよ。メーカー
は、ここでは伏せときます(笑)。

アクリル絵の具のアルコール溶きは大丈夫
だと思いますよ。少なくとも、2メーカーでは
平気でした。まあ、専用の薄め液が一番良
いし、確実だと思います。

itachi
2012年03月23日 23:34
こんばんは
エアーブラシ購入ですか
塗装、綺麗ですごく良い感じですね
私もエアーブラシを使ってますが
これがなかなか上手く行かなくて・・・
奥が深いですねー
chun35chun35
2012年03月24日 00:00
エアーブラシ買ったのですね。
私も持っていますが、使ってないです。
Memoさんのブログを見て手塗りにしました。

アクリルガッシュも注文しました!!
もりどん
2012年03月24日 00:47
かぶおさん、こんばんは。
タックル以外に道具が増えますね~。思わずポチっといってしまって、今は来月の支払いに怯えてます。

reisのりさん、こんばんは。
底なし沼に全身どっぷり浸かってしまったらどうしよう…。まあそれはそれで良いですかね!楽しみが増えたって事で。疑問もですが。

itachiさん、こんばんは。
参考になります。どうもありがとうございます。やはり専用のが良いですよね。一応買ってあるので色々と試してみますね!アルコールも試してみたいです。

chun35さん、こんばんは。
わたしも早くchun35さんみたいに綺麗に吹けるようになりたいです。
もっと、もっと、ときりがなさそうですね。
そこがまた楽しいのかもしれないですが(笑)

もりどんさん、こんばんは。
アクリルガッシュご購入ですか~。
手塗りも楽しいですよ!頑張ればきっとsoraさんみたいに綺麗に塗る事も出来ますしね。わたしは当面、慣れるまではエアブラシかな~。
そのうち手塗りと両方使いになりたいです。

MemoMemo
2012年03月25日 23:37
お初です。
とてもきれいな色ですね。透明色もあるみたいで、興味あります。
ディッピングはセルロお使いですか?

yomatsubeyomatsube
2012年03月31日 01:42
yomatsubeさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
アクリル絵の具はミスターカラーなんかに比べると発色が良いかもしれないですね。エアロフラッシュというエアブラシ用のアクリル絵の具は基本透明色みたいです。ディッピングはオールセルロでやってます。色流れは皆無ですよ。

Memo
2012年04月01日 00:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
突然ですが
    コメント(19)