上野原でボウズからの脱却

shinichi

2010年06月07日 23:49

先日のボウズが兎に角堪えている。

1匹。1匹でいいからトラウトの顔を拝みたい、拝みたい!!!
居ても立ってもいられず、Sabo氏を誘い、午後から上野原を目指す。


13時30分入渓。
今日は気分を変えてミッチェルにNCA、ちなみにSabo氏のフライロッドもNCA、頑張れNCA兄弟!


入渓点から早速ニョロっとしたもののチェイスがあり期待高まる。
よりあえず1匹、なんとか1匹。
ニョロっとしたもののチェイスはある、イケる、イケる…イケる、はず?…1時間たっても釣れない…。
堰堤でしつこくネチネチ自作ミノーをキャストし続ける、頑張れ!わたし。


釣れました!

ニョロっとしたやつ、サイズこそ小さいが念願のトラウトの顔を拝む事が出来ましたよ!
こうなると欲が出てくるもので、もう少し大きいのが釣りたいなんて思い始める。
よし、目標20センチ!頑張れオレ。


堰堤を越えキャストすると、念願の20センチ超えのチェイスが!ん、ヤマメ?下がイワナで上がヤマメ?変なの。
よ~し、獲るぞ!とここでもしつこくネチネチ、するとフッキング!キタ~!!!
が、足元でバレてサヨウナラ~、今日もですか…。


イライラMAX!
ス、スピナー投げちゃうぞ!


釣れました!

ちっこいヤマメ、ありゃ。でも、スピナー反応あるじゃん、あ!またちっこいヤマメが釣れました。
う~ん、失礼しました。


この後少し移動して再度入渓、16時30分。
初めて入る場所だがすごく良い渓相で、もはや釣れる気しかしないぞ。



入渓点からシュパっとしたもののチェイスがあり期待高まる。
淵へと移動して再び粘る、しつこくネチネチ、キタ!!!20センチには足りないがヤマメがヒット!
寄せてくると後ろから同じようなサイズのヤマメが追ってくる!ここの魚はなにかヤル気に満ちているぞ。
無事ネットインに成功し、再び同じ淵をネチネチ攻める。ミノーをとっかえひっかえ投げてみるが反応無し。
ダメかな~?また自作に戻してみるとチェイスだ!!!諦めずに投げ続けると…



釣れました!

デカいんじゃないの~、期待高らかにサイズを測るとジャスト20センチ、ありゃ?
なんだか感覚がおかしくなっているみたい、もっと大きいかと思ってしまった。
このヤマメさん、ベリーとリアのフックが口に掛かってました、こんな事ってあるんだな。
目標にしていた20センチクリアしましたよ!ヤッタね!!!もうコレでお腹いっぱい、満足、満足。


最後になんとな~く本流に移動、6時30分入渓。
一応タックル変更。すると、ギンギラギン!25センチのヤマメが釣れましたよ!自作ではなくラパラでしたが。それでも嬉しい~、ヤッタぜ!



あなたにおススメの記事
関連記事