大月へ

shinichi

2011年04月02日 22:19



目を覚ますと非常に良い天気、絶好の洗濯日和だ。
わたしは洗濯をすませた後で暫く考え、そして釣りへ出掛かる事にした。
大月アングラー達の釣れまくっている釣行記を読み堪らない気持ちになっていたわたしは大月へ向かおうと決めた。

11時前に大月到着、少し遅すぎたかな。
今季初の大月、去年行ったあの支流やまた別の支流、支流の支流と偵察ではないが色々とまわってみよう。
まずは良く通った支流へ。
いや、その前に支流の支流へ寄っておこうか。
魚はいるかな。

まず1投。

するといきなりヒット。
上流へと走る魚影が見えた、ドラグがジージーなる。
久しぶりの感覚だ。
無我夢中でリールを巻く、バラしたくない。


……



渓に一人、わたしは静かに興奮する。
やった…、釣れた。





久しぶりに動画も撮ってみた。




満足。
なんだかすでにお腹いっぱいになってしまった。
もう帰ろうかな。

ここは退渓し、少し離れたところで再度入渓する事にした。
今度も1投で、とはいかなかったが、それでもすぐにヤマメが釣れた。




……


お昼にしよう、そしてその後大移動して別の支流に行こう。
初めて入るお店だがこの店にしてみよう、ローソン前にある「台湾料理 龍福」。
この店ヤバイ、本当に本当にお腹いっぱいになってしまった。
もうギブアップ、家へ帰ろう。




家に帰り写真を整理していると、1匹目のヤマメが釣れた渓の写真の白泡の上に…




これなに?


あなたにおススメの記事
関連記事