本流用ミノー製作開始
とりあえず2本、自分なりに結構気合い入れて作業をすすめております。
そのせいかこんな時間になってしまったので作業の続きはまた明日、う~ん眠い。
フフフ…、出来があまり良くないのでわかり辛いかもしれませんが、このフォルム見てピンと来る方いっらしゃいますか?



そのせいかこんな時間になってしまったので作業の続きはまた明日、う~ん眠い。
フフフ…、出来があまり良くないのでわかり辛いかもしれませんが、このフォルム見てピンと来る方いっらしゃいますか?



この記事へのコメント
こんにちは
携帯から見たら
チョット分かり辛いです。俺も渓流より
本流の方が好きですよ(o^_^o)でも今回(日曜は)渓流メインの本流ですかね
渓流ロッドの感触味わいたいですからね
良い魚逢えたら良いな。





D-DIRECTかな?
天候的にちょっとディッピングが辛くなってきました。
今のロットが終わったら私もテスト機をやってみようかな
と思い始めています。
メタボのセッティング詰めるのも面白いかなぁ。
色々やりたいことがあって困りますね(笑)
天候的にちょっとディッピングが辛くなってきました。
今のロットが終わったら私もテスト機をやってみようかな
と思い始めています。
メタボのセッティング詰めるのも面白いかなぁ。
色々やりたいことがあって困りますね(笑)
もしかして本流の底付近にいるスーパーヤマメ用ですか?
ディープ系はやっぱり必要ですよね
決めました!!!自分も作ってみま~す
ディープ系はやっぱり必要ですよね
決めました!!!自分も作ってみま~す
そうとうビッグなリップが付きますね、これは。
激流でもグイグイ潜って泳いでくれそうな。
私は本流ってあまり行かないのですが、
なんか、面白そうですね~
激流でもグイグイ潜って泳いでくれそうな。
私は本流ってあまり行かないのですが、
なんか、面白そうですね~
皆様、コメントありがとうございます。
こちらのミノー、わたしにとってはじめての6センチミノーでありまして、それで本流用とさせていただきました。
今はあまり本流を狙う事がないので、どのようなタイプが本流で効くのかわかっておりません。
こちらのミノーはそんなわたしにとって、メモリアルな本流用ミノーになる予定であります。
夢追いさん、こんばんは。
わたし、今まではあまり本流は行っていなかったのですがこれからちょっと狙ってみようかなと思っているところでありました。
お互い良い魚に出会えると良いですね!
YM34さん、こんばんは。
あ、そうなのですね!白濁の季節到来ですか。
悩ましいですね。
メタボちゃんはとてもカワイイので、またYM34さんのブログで見てみたいです。
まさひさん、こんばんは。
ディープ系製作決定おめでとうございます(笑)
わたしが今作っているモデルはディープ系ではないのですが、もう一本追加で作ってそれをディープ系にしてしまおうかな?と思い始めました。
soraさん、こんばんは。
このモデル、リップに非常に特徴があります。
わたし、多分作れません(泣)
どうしよう…。
わたしも本流はあまり行かないのですが、これからちょっと狙ってみようかなと思っています。
さてさて正解は↓こちらにあります。
興味ありましたら見てみて下さい。
ttp://outdoor.geocities.jp/mcsgk901/nikki7.html
昨日の続きで2本目にとりかかりたいのだが、もうこんな時間か…。
こちらのミノー、わたしにとってはじめての6センチミノーでありまして、それで本流用とさせていただきました。
今はあまり本流を狙う事がないので、どのようなタイプが本流で効くのかわかっておりません。
こちらのミノーはそんなわたしにとって、メモリアルな本流用ミノーになる予定であります。
夢追いさん、こんばんは。
わたし、今まではあまり本流は行っていなかったのですがこれからちょっと狙ってみようかなと思っているところでありました。
お互い良い魚に出会えると良いですね!
YM34さん、こんばんは。
あ、そうなのですね!白濁の季節到来ですか。
悩ましいですね。
メタボちゃんはとてもカワイイので、またYM34さんのブログで見てみたいです。
まさひさん、こんばんは。
ディープ系製作決定おめでとうございます(笑)
わたしが今作っているモデルはディープ系ではないのですが、もう一本追加で作ってそれをディープ系にしてしまおうかな?と思い始めました。
soraさん、こんばんは。
このモデル、リップに非常に特徴があります。
わたし、多分作れません(泣)
どうしよう…。
わたしも本流はあまり行かないのですが、これからちょっと狙ってみようかなと思っています。
さてさて正解は↓こちらにあります。
興味ありましたら見てみて下さい。
ttp://outdoor.geocities.jp/mcsgk901/nikki7.html
昨日の続きで2本目にとりかかりたいのだが、もうこんな時間か…。
こんばんは!
私もいわゆる「ザ・本流」は殆ど経験がありません。
(いつもは上流域です)
先週チャレンジして来ましたが、持ち駒のミノーでは思うように攻めれませんでした。
なので私はHWってんですか?アレを作ってみてます。
ディープは難しそうです^^;
テスト用として今週中に5つ完成を目指して、終末には尺を目指します!(爆)
私もいわゆる「ザ・本流」は殆ど経験がありません。
(いつもは上流域です)
先週チャレンジして来ましたが、持ち駒のミノーでは思うように攻めれませんでした。
なので私はHWってんですか?アレを作ってみてます。
ディープは難しそうです^^;
テスト用として今週中に5つ完成を目指して、終末には尺を目指します!(爆)
やってますね~!!自分は桂がいますごくいい時期なので鮎が始まるまで製作は中断です。
このミノー、かなりビックなリップがつくみたいですね!
ボディがバルサだからその分ありえないほどがっちりコーティングしないとリップの付け根が水の抵抗にやられて割れてしまいそうですね!!
HMKLにも同じくらいのスペックのディープ系がありますね!!
仕上がり楽しみにしています。
このミノー、かなりビックなリップがつくみたいですね!
ボディがバルサだからその分ありえないほどがっちりコーティングしないとリップの付け根が水の抵抗にやられて割れてしまいそうですね!!
HMKLにも同じくらいのスペックのディープ系がありますね!!
仕上がり楽しみにしています。
あなさん、おはようございます。
HW製作中ですか。
テスト用で奇跡の1本出来てしまうと良いですね!
しばらくは本流通いでしょうか?
尺、期待してます。
わたしも釣りたいです~。
HW製作中ですか。
テスト用で奇跡の1本出来てしまうと良いですね!
しばらくは本流通いでしょうか?
尺、期待してます。
わたしも釣りたいです~。
naoyukiさん、おはようございます。
今期1本目の尺おめでとうございます!
もうすぐ鮎解禁しちゃいますね~(焦)。
こちらのミノーはディープではなく、ミディアムランナータイプです。
フロントアイが異常に長いのはわたしのミスだったかもしれません…。
し、失敗したか?
今期1本目の尺おめでとうございます!
もうすぐ鮎解禁しちゃいますね~(焦)。
こちらのミノーはディープではなく、ミディアムランナータイプです。
フロントアイが異常に長いのはわたしのミスだったかもしれません…。
し、失敗したか?