四阿山

四阿山(あずまやさん)は長野県と群馬県の県境に跨る山。標高2,354m。日本百名山の一つに数えられている。吾妻山・吾嬬山(あがつまやま)などとも呼ばれ、嬬恋村では吾妻山が用いられている。by wikipedia
天気が悪いのは承知で行って来ました。
天気予報では夕方から雪らしいのでそれまでには下山予定です。
天気が悪いのは承知で行って来ました。
天気予報では夕方から雪らしいのでそれまでには下山予定です。


菅平牧場の中を通って四阿山頂を目指します。
山頂方面はガスの中。
1ヶ月ぶりの山行だったからか、最初かなりしんどかったです。
足が重くてなかなかペースが上がらない。
山頂方面はガスの中。
1ヶ月ぶりの山行だったからか、最初かなりしんどかったです。
足が重くてなかなかペースが上がらない。


森林限界を超えた辺りからどんどんガスってきました。
なんだか幻想的です。
これ迷いそうだな~って思ってたら帰りにバッチリ迷ってしまい、1時間位笹薮の中を徘徊しました。
迷った辺りが熊の巣窟(?)らしい事は後で知りました。怖い、怖い。
なんだか幻想的です。
これ迷いそうだな~って思ってたら帰りにバッチリ迷ってしまい、1時間位笹薮の中を徘徊しました。
迷った辺りが熊の巣窟(?)らしい事は後で知りました。怖い、怖い。

9合目辺りから上はまだ雪山の様相です。
この辺から風が強くなってきたのでウインドウシェルを羽織りました。
この辺から風が強くなってきたのでウインドウシェルを羽織りました。


山頂への登り。前が全然見えない。
あとどの位だろ~?って思ってたら、
あとどの位だろ~?って思ってたら、

山頂が見えてきました。
ハァハァ、あとちょっとです。
ハァハァ、あとちょっとです。

無事山頂到着。結構風が強くて寒い。
つーかガスってて何も見えない。
つーかガスってて何も見えない。


2,30分位遊んでいたら指先がジンジンしてきました。
さあ帰りましょう。
次は天気の良いときに来たいナー。
さあ帰りましょう。
次は天気の良いときに来たいナー。
この記事へのコメント
お疲れ様~♪
わたしも尾根とか山頂とか踏みたい!!
オフになったらお願いします(^^)
わたしも尾根とか山頂とか踏みたい!!
オフになったらお願いします(^^)
雪が降る前から、もう雪だらけじゃないですか~。
これは楽しそう。
でも辛そう。
山頂にあるケルンの親玉みたいのは何ですか?
これは楽しそう。
でも辛そう。
山頂にあるケルンの親玉みたいのは何ですか?
あなさん、おはようございます。
行きましょう。いつでも!
四阿山は歩く距離が短めなのでオススメです。
晴れた日に行ったら眺望も良さそうです。
masuturiさん、おはようございます。
楽しかったですよ~。
でも距離短めで比較的楽チンコースだったのに、結構バテちゃいました。
ケルンの親玉みたいのは祠を囲む石垣だと思います。
行きましょう。いつでも!
四阿山は歩く距離が短めなのでオススメです。
晴れた日に行ったら眺望も良さそうです。
masuturiさん、おはようございます。
楽しかったですよ~。
でも距離短めで比較的楽チンコースだったのに、結構バテちゃいました。
ケルンの親玉みたいのは祠を囲む石垣だと思います。
こんばんは。
沢を詰めたり山に登ったり、熊の巣窟へ踏み込んだり・・・
アクティブだなぁ~
怪我の無い様にしてくださいね(笑)
沢を詰めたり山に登ったり、熊の巣窟へ踏み込んだり・・・
アクティブだなぁ~
怪我の無い様にしてくださいね(笑)
バカッパヤさん、おはようございます。
そうですね。怪我しないように気をつけます!
もっとアクティブに色々なところに行きたいです。
そうですね。怪我しないように気をつけます!
もっとアクティブに色々なところに行きたいです。