大月釣行 3連休初日
本日は暖かくなり、予想では18度にもなるという。
絶好の行楽日和だ。
朝6時頃、中央道はすでに渋滞が始まっている。
川はさぞかし人でごった返しているであろうと思いながら、わたしは一路大月へ向かう。
7時過ぎ入渓。
本日は本流から。
予想に反して川にはほとんど釣り人の姿がない。
数名の餌氏とフライマンと挨拶を交わしながら釣りあがる。
皆、一様に厳しそうだ。
わたしも全く手応えがない。
絶好の行楽日和だ。
朝6時頃、中央道はすでに渋滞が始まっている。
川はさぞかし人でごった返しているであろうと思いながら、わたしは一路大月へ向かう。

本日は本流から。
予想に反して川にはほとんど釣り人の姿がない。
数名の餌氏とフライマンと挨拶を交わしながら釣りあがる。
皆、一様に厳しそうだ。
わたしも全く手応えがない。
それでも昼近くなると少し活性があがったのか、ようやく本日ファーストフィッシュ。
山女ってほんとクルクル回る。
目回らないのだろうか。
川はささ濁りながらチェイスする魚を確認する事が出来る。
そんな中、麗'sアワビ(山口屋オリカラ!)に猛然と襲いかかる山女が、なんとルアーと並走!?
こんな事はじめてだ。
アクションのつけかたが悪いのだろうか…。
お昼をまわった辺りから、かなり暑くなってきた。
なんと、26度!
こりゃたまらん。
あ、暑い―。



夕方頃には更に活性があがったのか、ガンガンルアーにアタックしてくる。
何匹もむらがりながら後ろからやってきて、横に回り込みドテッ腹にバチコン!なんて事も。
見ていて楽しい。
だが、なかなかフッキング出来ず。
フッキングしてもバラし。
うーん、修行が足りない―。
わたしは悔しくて、久々に暗くなるまで釣りをした。
※ハンドメイドルアー 麗’s HPより抜粋させていただいております。
止水でももちろん使えますが流れの中で使っていただきたい
強い流れの中でも飛び出す事無く
キビキビ泳ぎます。渓流でも使えるこのサイズ
ただ巻きトゥイッチ自由にどうぞ!
とくにトゥイッチ時、水中でドッグウォークをする感じでヒラを打ちますよ。
まさにその通りで麗'sミノーは使っていて楽しいミノーだ。
魚もしっかり釣れた。
最初はおそるおそる投げていたが次第に大胆に。
数回勢い良く岩に激突させてしまい、多少傷はついてしまったが、今はまだ無事だ。


この記事へのコメント
私は昨日、娘と一緒に都留の管釣りで遊んできましたが
本当、暖かかったですね。
麗'sミノー泳ぎも良かったみたいですね。
ますます欲しくなってきました。
ルアーと併走、たまにあります(笑)
あれは何がいけないんでしょうね。
本当、暖かかったですね。
麗'sミノー泳ぎも良かったみたいですね。
ますます欲しくなってきました。
ルアーと併走、たまにあります(笑)
あれは何がいけないんでしょうね。
YM34さん、こんばんは。
麗'sミノー、わたしにはとても使い易かったです。
まあ、わたしはほとんどバルサミノーを使った事がないので、YM34さんが使ってどのような感想をお持ちになるかちょっと興味があります。
それにしてもバルサミノー、はまりそうです!
麗'sミノー、わたしにはとても使い易かったです。
まあ、わたしはほとんどバルサミノーを使った事がないので、YM34さんが使ってどのような感想をお持ちになるかちょっと興味があります。
それにしてもバルサミノー、はまりそうです!