ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

FUN THINGS

1週間放置 その後

   

放置開始から1週間と1日。
今日の朝から待ちに待ったディッピングを再開。


クラック入りませんように―。
色流れしませんように―。


清清しい朝、祈るような思いでナガシマのセルロースに慎重にディッピング。
そして帰宅してからルアーを確認すると…。


1週間放置 その後

今のところ、クラックは入っていないようだが、なんと色流れが発生!

う~ん、横着していきなりディッピングしないで、色流れ止め用スプレーからやれば良かった。
時間置けばいいというものではないんだな、勉強になった。


まあ、元々上手く塗装出来ていた訳ではないので良いけどね。
しかし…、汚いなぁ…。


1週間放置 その後1週間放置 その後


さて、3発目はどうするかな。



同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事画像
最近作ってるハンドメイドミノー
アワビ貼っただけミノー
スイムテスト
塗装終了
10月29日の記事
ミノーの写真
同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事
 最近作ってるハンドメイドミノー (2019-05-30 10:30)
 アワビ貼っただけミノー (2018-01-30 01:01)
 スイムテスト (2017-11-25 19:57)
 塗装終了 (2017-11-19 22:54)
 10月29日の記事 (2017-10-29 00:14)
 ミノーの写真 (2017-02-10 01:11)



この記事へのコメント
こんばんは。

塗装が流れてしまったのは残念ですね。
でも、動きが良ければいいんじゃない?

4度目の正直で成功祈ります(^^)

吟
2010年04月06日 22:29
吟さん、こんばんは。

う、動き…。
なんとな~く、意識の外に追いやってました。
2発目はディッピング重ねた後、いよいよリップ付けですが、基盤リップにチャレンジするって事以外、実はなにも考えていませんでした!
これから考えます~。
た、楽しい~。
MemoMemo
2010年04月07日 00:01
おお割れなかったのですね。
ナガシマ凄いなぁ。

色流れは残念ですが
折角なのでリップ等のテスト用に回せば問題ないでしょう。
私の方では、こういうアクシデントがあったものに限って
良く泳いだりします(笑)

YM34
2010年04月07日 23:17
YM34さん、こんばんは!

今のところ割れてないみたいですよ。
他のセルロだと、やはり割れてしまうんですかね?

こんなでも、泳がせるのはとても楽しみです。
いまだ自作ではチェイスもないので、(というか1号はすでに2軍落ちしてしまいました)色々試して、なんとか少しでも良いので魚に反応してもらえたら。
嬉しいだろうな~。
MemoMemo
2010年04月08日 00:45
こんばんは。

>他のセルロだと、やはり割れてしまうんですかね?

TOHO、アクセル、HMKLと使っていますが
一番良いHMKLでもディッピングの間隔が3日空いちゃうと
次のディッピングで緊張します。
ベリーのアイ付近が一番ヤバイですね。

やはり自作で反応あると楽しいですよ。
他のミノーをなかなか使わなくなってしまうのが難点ですけど(笑)

YM34
2010年04月08日 22:19
YM34さん、こんばんは。

やはり割れてしまうんですね。
ナガシマが割れづらいというのは、その分なにかしらのデメリットが何処かにありそうですね。

他のミノーを使わなくなるなんて!
わたし、自作をはじめた一番の理由はソレです(笑)
MemoMemo
2010年04月09日 00:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
1週間放置 その後
    コメント(6)