自作ミノー3rdロット リップ付け完了

こんな感じで塗装がかなり粉っぽい、そしてゴミが付着し放題である。
更に更に、リターダーの塗りすぎや、ヤスリかけ過ぎで塗装はげちゃったり。
う~ん、きちゃない!次はもっと綺麗に作るぞ。
自作アイはこんもり感ゼロで、ホロシールのようになってしまった…。
さて、フックを取り付けたら完成だ。
奮発してスイミングフック付けちゃおうかな、なんて思っている。
本当はフックも作りたいのだけど、今はまだ、そこまで手がまわりません。
釣れるとイイナ…(弱気)。
20個程作って、400mlのセルロースをほぼ使い切った。
こんなものですか?
?カラー / LENGTH 48mm / WEIGHT 2.6g(フックなし) / WIDTH 6mm / HEIGHT 11mm / 基盤リップ0.5mm / オールセルロース みたいな
この記事へのコメント
おーとうとう完成ですね~
3rdロットでこの完成度なら末恐ろしいことになりそうですね
僕の3rdロットなんてめちゃめちゃ汚いですよ(笑)
ひさびさに自分の初期のやつみたら笑っちゃいましたよ、けど愛着ありますけどね~
こんどアップしてみようかな
どんな動きするか楽しみですね~
自分は今年から後ろだけスイミングフックにしてます
チョン食いを拾えるかなと思って
3rdロットでこの完成度なら末恐ろしいことになりそうですね
僕の3rdロットなんてめちゃめちゃ汚いですよ(笑)
ひさびさに自分の初期のやつみたら笑っちゃいましたよ、けど愛着ありますけどね~
こんどアップしてみようかな
どんな動きするか楽しみですね~
自分は今年から後ろだけスイミングフックにしてます
チョン食いを拾えるかなと思って
まさひさん、こんばんは。
いやいや、ありがたきお言葉。
恐縮であります。
末恐ろしい事になれば良いのですが、根がいい加減なもので。
まさひさんの初期のミノー、見てみたいです。
興味深々であります。
今日、スイミングフック購入していきました。
スミスシュアーフック Wトラウトタテアイ2Gというものです。
明日、早速泳がせてこようと思います。
寝坊しなければ…。
いやいや、ありがたきお言葉。
恐縮であります。
末恐ろしい事になれば良いのですが、根がいい加減なもので。
まさひさんの初期のミノー、見てみたいです。
興味深々であります。
今日、スイミングフック購入していきました。
スミスシュアーフック Wトラウトタテアイ2Gというものです。
明日、早速泳がせてこようと思います。
寝坊しなければ…。
おはようございます。
私も今シーズンはスイミングフックを使ってますよ。
シャンクの短いものを使いたいので自分で巻いています。
幾つか試していますが、なかなか調子良いです。
ミノー良いと思います。
アワビの質感、色使いがリアルな雰囲気を醸し出してますね。
私の3rdロットとは雲泥の差です(笑)
私も今シーズンはスイミングフックを使ってますよ。
シャンクの短いものを使いたいので自分で巻いています。
幾つか試していますが、なかなか調子良いです。
ミノー良いと思います。
アワビの質感、色使いがリアルな雰囲気を醸し出してますね。
私の3rdロットとは雲泥の差です(笑)
YM34さん、こんにちは。
スイミングフック付けて使ってみましたが、絡みまくってしまいダメでした。
一応、お店に置いてあったもので一番小さそうなのを選んだのですが。
わたしも近いうちに自分で巻いてみようと思います。
ミノー誉めていただきありがとうございます。
アワビの質感については、アワビがすごいんです。
そうやって皆様に誉めていただいて(気を使っていただいて)、ヤル気を出し、途中で投げ出さない為にも、汚いながらもなんでもかんでもアップしておりました。
しかし、なんとか飽きずに作っていく自信も出来てきたので、これからは少し、ほんの少しだけ今より選んでアップしていこうかなぁ。
色使い…、完全に失敗でした。
アワビの輝きも切ない程に消えており、水の中では全くと言っていいほど見えませんでした。
なので3rdがどんなものか良くわかっていません。
ちなみに今日は自作では釣れませんでした。
スイミングフック付けて使ってみましたが、絡みまくってしまいダメでした。
一応、お店に置いてあったもので一番小さそうなのを選んだのですが。
わたしも近いうちに自分で巻いてみようと思います。
ミノー誉めていただきありがとうございます。
アワビの質感については、アワビがすごいんです。
そうやって皆様に誉めていただいて(気を使っていただいて)、ヤル気を出し、途中で投げ出さない為にも、汚いながらもなんでもかんでもアップしておりました。
しかし、なんとか飽きずに作っていく自信も出来てきたので、これからは少し、ほんの少しだけ今より選んでアップしていこうかなぁ。
色使い…、完全に失敗でした。
アワビの輝きも切ない程に消えており、水の中では全くと言っていいほど見えませんでした。
なので3rdがどんなものか良くわかっていません。
ちなみに今日は自作では釣れませんでした。