ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

FUN THINGS

上野原でボウズからの脱却

   

先日のボウズが兎に角堪えている。

1匹。1匹でいいからトラウトの顔を拝みたい、拝みたい!!!
居ても立ってもいられず、Sabo氏を誘い、午後から上野原を目指す。

上野原でボウズからの脱却

13時30分入渓。
今日は気分を変えてミッチェルにNCA、ちなみにSabo氏のフライロッドもNCA、頑張れNCA兄弟!


入渓点から早速ニョロっとしたもののチェイスがあり期待高まる。
よりあえず1匹、なんとか1匹。
ニョロっとしたもののチェイスはある、イケる、イケる…イケる、はず?…1時間たっても釣れない…。
堰堤でしつこくネチネチ自作ミノーをキャストし続ける、頑張れ!わたし。

上野原でボウズからの脱却

釣れました!

ニョロっとしたやつ、サイズこそ小さいが念願のトラウトの顔を拝む事が出来ましたよ!
こうなると欲が出てくるもので、もう少し大きいのが釣りたいなんて思い始める。
よし、目標20センチ!頑張れオレ。


堰堤を越えキャストすると、念願の20センチ超えのチェイスが!ん、ヤマメ?下がイワナで上がヤマメ?変なの。
よ~し、獲るぞ!とここでもしつこくネチネチ、するとフッキング!キタ~!!!
が、足元でバレてサヨウナラ~、今日もですか…。


イライラMAX!
ス、スピナー投げちゃうぞ!

上野原でボウズからの脱却

釣れました!

ちっこいヤマメ、ありゃ。でも、スピナー反応あるじゃん、あ!またちっこいヤマメが釣れました。
う~ん、失礼しました。


この後少し移動して再度入渓、16時30分。
初めて入る場所だがすごく良い渓相で、もはや釣れる気しかしないぞ。

上野原でボウズからの脱却上野原でボウズからの脱却


入渓点からシュパっとしたもののチェイスがあり期待高まる。
淵へと移動して再び粘る、しつこくネチネチ、キタ!!!20センチには足りないがヤマメがヒット!
寄せてくると後ろから同じようなサイズのヤマメが追ってくる!ここの魚はなにかヤル気に満ちているぞ。
無事ネットインに成功し、再び同じ淵をネチネチ攻める。ミノーをとっかえひっかえ投げてみるが反応無し。
ダメかな~?また自作に戻してみるとチェイスだ!!!諦めずに投げ続けると…


上野原でボウズからの脱却

釣れました!

デカいんじゃないの~、期待高らかにサイズを測るとジャスト20センチ、ありゃ?
なんだか感覚がおかしくなっているみたい、もっと大きいかと思ってしまった。
このヤマメさん、ベリーとリアのフックが口に掛かってました、こんな事ってあるんだな。
目標にしていた20センチクリアしましたよ!ヤッタね!!!もうコレでお腹いっぱい、満足、満足。


最後になんとな~く本流に移動、6時30分入渓。
一応タックル変更。すると、ギンギラギン!25センチのヤマメが釣れましたよ!自作ではなくラパラでしたが。それでも嬉しい~、ヤッタぜ!

上野原でボウズからの脱却




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
三俣山荘テン泊 三俣蓮華岳、鷲羽岳、黒部川源流
充実の三連休
楽し過ぎた週末
黒部!今年初☆
TMG支流
有給釣行♪
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 三俣山荘テン泊 三俣蓮華岳、鷲羽岳、黒部川源流 (2018-08-22 14:51)
 充実の三連休 (2018-07-16 19:11)
 楽し過ぎた週末 (2018-06-26 00:36)
 黒部!今年初☆ (2018-06-10 21:42)
 TMG支流 (2018-06-10 21:13)
 有給釣行♪ (2018-06-03 23:24)



この記事へのコメント
こんばんは!
すばやいリベンジですね^^
お見事です!

ん~、ミッチェルかっけ~な~^^
デザインでは1番好きだなぁ~!
「NCA」は初めて知りましたが、自分の1本が作れるんですね。
「繊細なティップと強靭なバット」・・・そそります^^

あな
2010年06月08日 00:24
ミッチェル(o^_^o)味のあるリールですね釣りやりだした、当初欲しかったですよロッドも特別なのですか平日釣りですか羨ましいです
夢追い
2010年06月08日 12:13
次の日リベンジですか、行動力ありますね~
NCAって自分も初めて知りました、バンブーもあるんですね
写真見て気づいたのですかmemoさんリール右巻きなんですね
もしかして右投げ右巻きの持ち替えですか??自分そうなんですよね
ネットがEZネットで一緒ですね~

まさひ
2010年06月08日 18:32
こんばんは

やっぱり、すぐリベンジしたくなりますよね。
今回は良型も出たようですし、リベンジ成功
ですね~。

itachiitachi
2010年06月08日 20:17
こんばんわ~

最初のヤマメとても綺麗ですね^^
2番目の渓ですが、とても綺麗な渓相ですね~
上野原地区ですか~今度行ってみたいです。

shinsakana12shinsakana12
2010年06月08日 20:30
ミッチェルお洒落ですね^^

こういうタックルは飽きないからずっと使えるんですよね^^

酒を飲みながら今カーディナルをカリカリやってますwww

手はオイルでベタベタです。

ji_tsu
2010年06月08日 20:52
あなさん、こんばんは。
尺は釣れませんでしたがボウズへのリベンジなりました!
ミッチェル格好良いですよね~。
ツインパワーと比べるとトラブルも多く扱い辛いですが、たまに使いたくなってしまいます。
NCAはフライロッドが有名だと思います。
ITO.CRAFTのOEMなんかもされていると聞きましたよ。

夢追いさん、こんばんは。
夢追いさんも狙ってましたか、わたしは渓流釣りをはじめるにあたって手に入れたはじめてのリールがミッチェルでした。今回の釣行で使ったミッチェルは2代目でこの日がデビュー戦でした。
無事、入魂完了です!


まさひさん、こんばんは。
わたしは左投げの右巻きです。
EZネットお揃いですね、なにかと使い易いですよね~。
しかし、わたしはSILKY WOODにネット注文済みなので出来上がったら卒業予定です。
ネットが映えるような魚が釣れるようになりたいっす!


itachiさん、こんばんは。
まずはボウズへのリベンジ成功しました。
25センチのヤマメが釣れた時は久しぶりに興奮してしまいましたよ(笑)
でも尺もまだ諦めていないので今期中になんとか1匹はと密かに狙い続けますよ~。


shinsakana12さん、こんばんは。
最初のヤマメとても小さかったです。
小さいヤマメってパーマークがくっきりしていて綺麗ですよね~。
写真の上野原の川は鶴川の棡原小学校近くで、桂川漁協の看板が立っている場所から入渓しました。
すごく谷の深い場所ですが、獣道のような道が川まで続いていて入渓し易かったですよ。
初めての場所でしたが雰囲気最高!でした。


ji_tsuさん、こんばんは。
好きですね~(笑)
本当はカーディナルも欲しいのですが、わたしは右巻きなので泣く泣く断念です。
わたしもちゃんとメンテしてやらないとダメですね。

MemoMemo
2010年06月08日 23:43
こんばんは(^^)

NCA、いいですよね。
イブニングの25cmもNCA&Mitchellだったら、
もう恍惚モノじゃないかったでしょうか。

私も早くNCA(中古…)&Hardyで良型、撮ってみたいです(^-^)

tetsu
2010年06月09日 00:36
tetsuさん、こんばんは!

NCA&Hardy羨ましいです。
NCAいいですよね~。
わたしも早くマイタックルが欲しいです!
tetsuさんのブログでNCA&Hardy+美しい渓魚の写真が見れるのを楽しみに待っていますよ!

Memo
2010年06月09日 01:17
Memoさん、こんにちは。
リベンジ成功ですね!
今の時期はルアーへの反応は悪いのでしょうか?
私も、ボウズ喰ってしまいまたので、
次回はリベンジです!

Memoさんを見習って、しつこくしつこく・・・
攻めてみたいと思います。

sora
2010年06月09日 13:12
soraさん、こんばんは。

ボウズは嫌ですよね。
今回は結構しつこくやったのが良かったのでしょうか。
絶対釣れるはず!と信じて投げ続けました。

soraさんリベンジ期待しています!

MemoMemo
2010年06月09日 23:16
はじめまして!

Memoさんは昨年から始められたのですね。私は一昨年から始めました。正直、自分よりはるかにレベルが高い!お世辞抜きで、こんな短期間でこのレベルに到達する人がいることに驚いています。写真もセンスがあってカッコいいですね。

私も昨年から桂川(大月・上野原地区)とその支流によく行っています。ほとんど踏破したつもりなのですが、写真は見たことがない渓相ばかりです。

飯田重祐氏の講習があることは初めて知りました。次回の講習は私も是非参加したいですね。

terry
2010年06月10日 15:42
terryさん、はじめまして。
と言いつつも ブログちょこちょこ見させていただいております。
コメントありがとうございます。

身に余るお言葉、大変恐縮であります。
レベルが高いなどとは全く思っておりませんが、そう言っていただくと悪い気はしません。
非常に嬉しいです、ありがとうございます!
わたしは渓流釣りがとても好きなので、兎に角色々とチャレンジをしてみたいと思いながら釣り歩いております。
お互い良い釣りが出来るように楽しんで精進していきましょう~。

飯田さんのスクールすごく良かったですよ。
機会ありましたら是非!わたしももう一度行きたいです。

勝手ながらterryさんのブログ、お気に入りに登録させていただきました。
これからもよろしくお願い致します (。v_v。)

MemoMemo
2010年06月10日 23:25
私のほうでもブックマークに入れさせていただきますね。こちらこそよろしくお願いします!

terry
2010年06月11日 18:26
terryさん、こんばんは。
ブックマークありがとうございます!

MemoMemo
2010年06月13日 00:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
上野原でボウズからの脱却
    コメント(15)