ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

FUN THINGS

シャッドを作ろうかなと

   

シャッドを作ろうかなと




シャッドのテンプレです。黄色いクリアファイルで作ってます。
バルサはカインズホームで買ってます。これは4mm。




シャッドを作ろうかなと



テンプレ使ってバルサに型をうつして。
良く曲がっちゃいます(笑)




シャッドを作ろうかなと



夜店の型抜きの感覚で切り出して。
これも良く失敗して切り過ぎちゃったりしちゃいます(泣)
でも上手く出来ると気持ちイイです。




シャッドを作ろうかなと



ダイソーの金ヤスリで2個同時に簡易整形します。
金ヤスリ使うとついつい削りすぎちゃうんですよね~。
でも失敗してもあまり気にしないほうです。
だから出来上がったものはいつもバラバラ。




シャッドを作ろうかなと



構造線。ジョイフル本田に売ってる0.6mmのステンレスバネ線を使ってます。
治具作ったら楽なんだろうなぁ~なんて思いながらもいつもその場限りで適当に作ってます。
やまけんさんに教えてもらったKEIBAのワイヤーループプライヤーは優れものです!




シャッドを作ろうかなと



ギュっとして構造線の後を着けます。
ギュっとした時にズレないようにテープをグルっと巻いてます。


飽きっぽいので今日はここまで。
みたいな!





同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事画像
最近作ってるハンドメイドミノー
アワビ貼っただけミノー
スイムテスト
塗装終了
10月29日の記事
ミノーの写真
同じカテゴリー(ハンドメイドルアー)の記事
 最近作ってるハンドメイドミノー (2019-05-30 10:30)
 アワビ貼っただけミノー (2018-01-30 01:01)
 スイムテスト (2017-11-25 19:57)
 塗装終了 (2017-11-19 22:54)
 10月29日の記事 (2017-10-29 00:14)
 ミノーの写真 (2017-02-10 01:11)



この記事へのコメント
ワイヤーループプライヤーよさそうですね^^
バネ線がこんなにきれいに曲がるとは@@

yomatsubeyomatsube
2012年12月06日 01:53
こんばんは~

作ってますね~!バルサは同じの作るのは
不可能ですよね。出来るだけ差を少なくする
ようにはしてますけど、個体差は仕方ないで
すね~。

itachi
2012年12月06日 01:55
おはようございます。

僕はかかとで踏んで構造線後入れてますw
次が気になります^^
ji_tsu
2012年12月06日 06:09
おはようございます!
確かに、構造線とウェイト仕込むのって飽きますよね~_~;
治具は廃止しましたよ。ねじったりするので適当に作ってます。
線絞っては、万力で挟んで型付けながら、次の線を絞ってます。

fujimuuu
2012年12月06日 07:25
私も飽きてしまうので
違う作業をしたりしてます。
chun35
2012年12月06日 20:00
shinichiさん、こんばんは!
なるほどなるほど、そうやってあの美しいシャッドが出来上がっていくんですね。。
根気のいる作業ですね~。
papachan
2012年12月07日 00:10
こんばんは!
自分は治具作ってやってます!楽でいいですよ(^-^)
完成楽しみです!
T.DAB
2012年12月07日 00:27
yomatsubeさん、こんにちは。
ワイヤーループプライヤーはちょー優れものです。
バネ線も簡単に曲げれます!

itachiさん、こんにちは。
わたしは完全趣味なので個体差を気にするシチュエーションが無くて助かってます。プロは大変そうです!

ji_tsuさん、こんにちは。
おぉ~、踵で踏む、いいですね~。
採用決定!!!

fujimuuuさん、こんにちは。
飽きぽいので良く中断します。
同じの量産には治具があったほうが良さそうですよね。
まぁそんな機会がないので適当にやってます~す。

chun35さん、こんにちは。
飽きちゃいますよね~。
同時進行、最大でも8個くらいが限界です。

papachanさん、こんにちは。
一工程あたりでどっかで飽きがきちゃいます(笑)
でもまあ趣味なので気が向いたらやってます~。
楽しいですよ!

T.DABさん、こんにちは。
治具楽ですか。
今度作ってみようかなぁ~。
shinichishinichi
2012年12月07日 16:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シャッドを作ろうかなと
    コメント(8)