黒斑山・蛇骨岳

新年明けましておめでとうございます。皆様どのような年明けを迎えましたか?
わたしは元旦に黒斑山と、それから今年の干支の山、蛇骨岳へ行ってきました。
黒斑山(くろふやま)は、群馬県嬬恋村と長野県小諸市にある浅間山の第一外輪山の最高峰である標高2,404 mの山。
数万年前の第一火口の活動で、北の蛇骨岳へと延びるこの西側の外輪山のみが残っている。by wikipedia
わたしは元旦に黒斑山と、それから今年の干支の山、蛇骨岳へ行ってきました。
黒斑山(くろふやま)は、群馬県嬬恋村と長野県小諸市にある浅間山の第一外輪山の最高峰である標高2,404 mの山。
数万年前の第一火口の活動で、北の蛇骨岳へと延びるこの西側の外輪山のみが残っている。by wikipedia


残念ながら黒斑山、蛇骨岳共に眺望良くありませんでした。
でもお約束のカップヌードルも食べたりして、なんだかんだで結構楽しめました。
黒斑山は雪山入門に良い山みたいで、気に入っちゃいました。
でもお約束のカップヌードルも食べたりして、なんだかんだで結構楽しめました。
黒斑山は雪山入門に良い山みたいで、気に入っちゃいました。


天気予報では一日中晴れだったんですよ。
それに時々、青空出たりもしたんですけどね~。
それに時々、青空出たりもしたんですけどね~。

時間一杯、稜線で3時間位粘って、粘って。
一番良く浅間山が見えたのがこの状態(泣)
またリベンジに行かなくちゃです。
一番良く浅間山が見えたのがこの状態(泣)
またリベンジに行かなくちゃです。

と、いうことで今年もよろしくお願いします☆
この記事へのコメント
shinichiさん、こんばんは!
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
黒斑は、けっこう雪が深かったのではないですか?
もうすっかり山屋になっていますね。
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
黒斑は、けっこう雪が深かったのではないですか?
もうすっかり山屋になっていますね。
師匠!あけましておめでとうございます。
ちょっとそれると結構雪に埋まってしまう感じでしたが、登山道はトレースがしっかりありました~。
下りは尻セードでドーン!ってのが楽しそうでした。
次回はトライしてみたいと思います。
山屋ですか?自分なんかまだまだです!
今年もよろしくお願いします。
ちょっとそれると結構雪に埋まってしまう感じでしたが、登山道はトレースがしっかりありました~。
下りは尻セードでドーン!ってのが楽しそうでした。
次回はトライしてみたいと思います。
山屋ですか?自分なんかまだまだです!
今年もよろしくお願いします。
あけおめです!
山行きまくりですね〜!
案外、薄着に見えるんですが大丈夫なんですね〜σ(^_^;)
僕も山行きまくりです。動力を使って登ってますが…(汗)
今年もよろしくお願いします。
山行きまくりですね〜!
案外、薄着に見えるんですが大丈夫なんですね〜σ(^_^;)
僕も山行きまくりです。動力を使って登ってますが…(汗)
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
綺麗な雪景色に囲まれ、気持の良い年明けを
迎えられたようですね。
釣りだけでなく、山の方も本格的なんですね~!
今年も良い年にしましょう!
今年もよろしくお願いします。
綺麗な雪景色に囲まれ、気持の良い年明けを
迎えられたようですね。
釣りだけでなく、山の方も本格的なんですね~!
今年も良い年にしましょう!
明けましておめでとうございます!!
冬の間も活動的ですね!!
めっちゃ寒そうですけど(笑)
今年も宜しくお願いしますね~♪
冬の間も活動的ですね!!
めっちゃ寒そうですけど(笑)
今年も宜しくお願いしますね~♪
fujimuuuさん、あけましておめでとうございます。
山はじめたばかりですが、とても楽しいです。
薄着ですかね?これでも汗だくになってしまいます。
kentさん、あけましておめでとうございます。
山はまだはじめたばかりで軽登山靴しか持っていない初心者です。
でもなんか楽しくて。でも解禁も待ち遠しいです!
T・Uさん、あけましておめでとうございます。
禁漁期間中の暇つぶしと思ってはじめたら、なんか楽しくて。
寒そうにみえますが、そんなに寒くないんですよ~。
気温は結構低いみたいですが、動いてるから汗だくです!
山はじめたばかりですが、とても楽しいです。
薄着ですかね?これでも汗だくになってしまいます。
kentさん、あけましておめでとうございます。
山はまだはじめたばかりで軽登山靴しか持っていない初心者です。
でもなんか楽しくて。でも解禁も待ち遠しいです!
T・Uさん、あけましておめでとうございます。
禁漁期間中の暇つぶしと思ってはじめたら、なんか楽しくて。
寒そうにみえますが、そんなに寒くないんですよ~。
気温は結構低いみたいですが、動いてるから汗だくです!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
寒そうです。私には無理な世界ですね~。
でも、雪山からの眺めって綺麗なんですよ
ね~。
今年もよろしくお願い致します。
寒そうです。私には無理な世界ですね~。
でも、雪山からの眺めって綺麗なんですよ
ね~。
itachiさん、あけましておめでとうございます。
雪山の景色は最高ですね!
なんかチョー楽しいです。
動いてるとそれ程寒くないですよ。
解禁当初の渓流釣りと一緒ですよ!
雪山の景色は最高ですね!
なんかチョー楽しいです。
動いてるとそれ程寒くないですよ。
解禁当初の渓流釣りと一緒ですよ!
登りまくりですね^-^
日帰りでいけるんですか?
日帰りでいけるんですか?
yomatsubeさん、あけましておめでとうございます。
ウチからだと高速使って2時間半。
距離はありますが、アクセスが良いんですよ~。
わたしは軽井沢に両親が住んでいるので、泊まりで行きました!
ウチからだと高速使って2時間半。
距離はありますが、アクセスが良いんですよ~。
わたしは軽井沢に両親が住んでいるので、泊まりで行きました!
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ご挨拶が遅くなりました m(__)m
本格的な冬山登山ですね//
年末年始、私はリフトで登って、滑り下りてました、、笑
真っ白な世界も良いですよね (^^)
本年もよろしくお願いいたします。
ご挨拶が遅くなりました m(__)m
本格的な冬山登山ですね//
年末年始、私はリフトで登って、滑り下りてました、、笑
真っ白な世界も良いですよね (^^)
star.さん、あけましておめでとうございます。
全然本格的な登山じゃないですよ!
2000メーターから2500メーターに登る感じで、急げば2時間位で山頂までいけちゃうような感じです。
真っ白な世界、良いですよね~。
全然本格的な登山じゃないですよ!
2000メーターから2500メーターに登る感じで、急げば2時間位で山頂までいけちゃうような感じです。
真っ白な世界、良いですよね~。