2代目ミッチェル409

ミッチェル409が届いた。
ジャンクでも良かったんだけど、シャロースプールとレザーのリールケースが付いていたというのと、なんだか綺麗そうだぞという事で思わず…。
で、奥がハンドルを無くした可愛そうな初代ミッチェル。
思ったとおり、2代目はすごく綺麗。
リールフット削るの躊躇してしまう位。
少し様子をみようと思う(何の?)。
削らなくても合うロッドを入手出来ればいいんだけど。
少しいじってみると…
あれ、なんか巻き心地が?
重い。
全然回らん。
お腹開けてみるとグリスがべっとり。
すげぇ~。
バラして綺麗にしてグリス塗り直して。
これでどうだ!
…なにも変わらない。
色々検証した結果、問題は多分ピニオンギアにあり。
でも、さすがに勇気がなくてバラせない。
う~ん、IOS FACTORYにでも出してみようかな?
同じミッチェルでも色々と違いがあるものだ。
他には例えばラチェット音。
初代のほうが音が大きい。
音の質も違う。
初代が乾いた音で2代目は少しこもったような。
ベールも何故だか2代目は開き角が少ない。
スプリングに優しそうだ。
なにはともあれ、とりあえず2代目のハンドルを初代に取り付けて、今週末はミッチェル復活という事で。
■追記
自宅で暫く巻き巻きいじっていたらラチェット音が全く聞こえなくなってしまった。
なんだか寂しい。
LOWA MELINA GTX WXL
ブラックダイヤモンド ソナー
わたしの軽登山靴
釣りとカメラについて
Sylpher SYGSi-56L
North Country Anglerのパックロッド
ブラックダイヤモンド ソナー
わたしの軽登山靴
釣りとカメラについて
Sylpher SYGSi-56L
North Country Anglerのパックロッド
この記事へのコメント
リールの駆動系はしばらく使えばパーツの当たりが取れてまき心地がだんだん軽くなると思います。
最初は巻き心地が重いのは今時の最新リールにも言えることです。
最初は巻き心地が重いのは今時の最新リールにも言えることです。
naoyukiさん、こんばんは。
成る程、そういうものなのですね。
と、いう事はツインパワーの真の実力もまだ味わっていないのかも…。
少し様子を見てみますー。
成る程、そういうものなのですね。
と、いう事はツインパワーの真の実力もまだ味わっていないのかも…。
少し様子を見てみますー。
Memoさんこんばんは。
初代ミッチェル復活ですね!
2代目は様子を見ながら使って行けば慣れてくるかもしれませんね!
今後の活躍期待してます(^^)
初代ミッチェル復活ですね!
2代目は様子を見ながら使って行けば慣れてくるかもしれませんね!
今後の活躍期待してます(^^)
吟さん、こんばんは。
ありがとうございます。
初代、今週末に復活予定です。
活躍してくれるといいのですが!
2代目は専用のロッドをノンビリ探そうと思っているので投入は入手後になりそうです。
ありがとうございます。
初代、今週末に復活予定です。
活躍してくれるといいのですが!
2代目は専用のロッドをノンビリ探そうと思っているので投入は入手後になりそうです。
はじめまして。
元408使いのつりびと218と申します。
ご存知かもしれませんが、
http://www.mitchellparts.com/index2.html
で、ミッチェル用の各パーツが売られています(英語)
409用のピニオン&ベアリングアッシーもありましたよ。
16.95ドルでした。
元408使いのつりびと218と申します。
ご存知かもしれませんが、
http://www.mitchellparts.com/index2.html
で、ミッチェル用の各パーツが売られています(英語)
409用のピニオン&ベアリングアッシーもありましたよ。
16.95ドルでした。
つりびと218さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
情報いただきましたサイト、知っていたような気もしますが、多分英語だったのでスルーしていたような気がします。
ピニオン売ってますね~。
良くみるとハンドルも。
っていうか、ほとんどなんでもありますね。
試してみます!
コメントありがとうございます。
情報いただきましたサイト、知っていたような気もしますが、多分英語だったのでスルーしていたような気がします。
ピニオン売ってますね~。
良くみるとハンドルも。
っていうか、ほとんどなんでもありますね。
試してみます!